ゴルフ データ侍

10,000時間の独学で40代サラリーマンゴルファーが侍へ!? ゴルフ業界の生産性を高めるドキュメンタリーブログ

2018/04/07(今月2回目) 練習メニュー 山本道場、謎のドリル

山本道場のまっちゃんがやっているこのドリル。

f:id:hosukosu:20180412105128p:plain

youtu.be

今のところ目的など詳細が不明です。
本日の練習でも引き続き試してみて、何を目的としたドリルなのか?を自分なりに考えてみようかと。

練習後記

フィニッシュで左足を一歩前に出す謎のドリル。
このドリルの目的は何だろう??

とにかく、やってみる。

やってみてから考える。

すると、フィニッシュで左足を一歩出すのは意外とむずかしいです。
まっちゃんのスイングをみていると簡単そうにやってますが、何かコツがあるようですね。

できない理由を考えてみると、 左方向にクラブを引っ張るような動きをするとできないようです。

つまりこれは、魚突きドリルで前に押すという動き&スイングもフィニッシュもコンパクトにすることで、 左足が一歩前に出せる ということのようですね。
目的はこの辺りかなと見当が付きました。

早く詳細が知りたいです。

それともう一点の気付き。

  • フラットレフトリストがほどけることで引っ掛けが出る

ではなぜフラットレフトリストがほどけるか?

フラットレフトリストにするとハンドファーストでヘッドが遅れてくる感覚がある。  
この状態でインパクトすると、フェースが右を向いているような気がして、右へのスライスやプッシュアウトが怖い。  
その恐怖の感覚に体が反応してほどいているようだ。

ということがわかりました。

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/04/04(今月1回目) 練習メニュー 地面反力?

自分の4月のテーマは

「右手グリップを修正して方向性アップ!」

山本道場の4月のテーマは

「ゴルフスイングに必要な事実!4月はあらゆる力を考えよう!!まずは地面反力ドリル」

です。

www.youtube.com

すごい!ジャンプして着地して打つというドリル。
やってみたいですが、普通の練習場だとできないですね。

そして地面反力??
ゴルフは物理学だ、とも言われますが測定して定量化しないと力は見えてきません。

トラックマンなどの弾道計測器もすごいけど、あれでスイングの基本が作れるというものでもなく
基本ができている人がスイング感覚と定量的な結果(数値)をすりあわせていくものなのかなと。

んー、だからスイングを作っていくには、ほとんど主観が頼りなのかなと考えています。
どのタイミングでどうやって筋肉を使うか、どういう感じで動くか、という話。

だから「ふわっとして地面を踏まない」という表現の方が「○○力」という言葉よりも直感的でわかりやすい。

練習後記

news.golfdigest.co.jp

この画像のように、右手を手のひら全体で深めに握るようにしてみました。 今までの指先でグリップする方法とは異なるので違和感ありますが。

右手のひらを上に向けて、クラブを少しから手のひら包み込むようにすると時松隆光プロのような形になるようです。

しばらくはこのグリップで方向性アップを試みます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/03/30 石坂ゴルフ倶楽部(初)

前回スコア:‐
今回スコア:105(OUT 50, IN 55)
パット数:43
パーオン率:27.8%
ボギーオン率:38.9%

埼玉県比企郡鳩山町にある石坂ゴルフ倶楽部へ。
私の出身大学が定期開催している親睦会コンペに参加してきました。
このコースでは初めてのラウンドです。

f:id:hosukosu:20180401111423j:plain

90台で上がれるかなと思っていましたが、105点という100オーバーのスコア、、課題が多く見つかるラウンドでした。

またぜひこのコースで再チャレンジしたいです!

コースの特徴・感想

  • クラブハウスが豪華
  • 池、樹木、バンカーの配置など、戦略性の高いコースレイアウト
  • グリーンの傾斜も読みづらく、難しい
  • お値段高めですが、戦略性高めの良いコース(自分の課題を見つけられるという意味ではお得)

Keep

  • だふりのみミスがほぼゼロ
  • ショットする際、呼吸は吐きながらやると無駄な力が入らず良さそう
  • パーオン率は高め→アプローチショットは割と良かった
  • ドライバーでドローボールが出るようになった

Problem

  • パッティングで集中力が保てなかった。4パットが3回も、、orz
  • 2ndショット、5Iで引っ掛けによるミスが発生しOB、気持ちも崩れて大怪我した(パー4のホールで10打)
  • 5Iでミスするのは必ず引っ掛けだった
  • ドロー出るかなと思ったがでなくて、プッシュアウトして池に落ちた
  • 左ドッグレッグのホール、ティーショットを3Wで打った球がプッシュアウトして林の方向へ、2ndはリカバリーショットになってしまった
  • 左ドッグレッグのホール、ディーショットを1Wで打ったがフォローの風の影響もあって大きく突き抜けボールが隣ホールへ、2ndはリカバリーショットになってしまった

Try

  • ベースボールグリップで方向性を高める練習
  • パッティングのルーチンで集中力を保つ練習
  • 引っ掛けによるミスが出るときは右手が悪さしていそうなので、右手のグリップを見直す
  • ドッグレッグホールでのティーショット、ミスを考慮してクラブ選択する

2018/03/28 児玉カントリー倶楽部(初)

前回スコア:‐
今回スコア:95(西 48, 南 47)
パット数:38
パーオン率:22.2%
ボギーオン率:50%

埼玉県本庄市にある、児玉カントリークラブでラウンドしてきました。このコースは初めてのラウンドです。

f:id:hosukosu:20180401103845j:plain

西・南コースは広々としていて、この日は天気も良く、気持ちよいラウンドができました。
コスパも良いので、また行きたいコースですね。

そして、
昨日練習して手応えを感じたベースボールグリップを実践で試す機会が早速やってきました。
結果、ベースボールグリップの感触は上々。本格的にクラブ握り方を変えたいです。

コースの特徴・感想

  • 西コースは広々とした景色で、ティーショットで安心してドライバーを振れる
  • ワングリーンで、整備もされていてグリーン面が綺麗だった
  • 大きなトラブルになるような箇所は少なく、ベストスコアがでやすそう
  • 平日なら1万円を切る値段でコストパフォーマンスは高い

Keep

  • ダフりのミスがほぼゼロ
  • スライスはゼロ
  • プッシュアウトが何度か出たがほぼ許容範囲内

Problem

  • 引っ掛けによるミスが出た
  • 左ドッグレッグで3wで打ったがプッシュアウトしてコースを突き抜けた
  • 3パットが4回と、ショートパットを外すことが多かった

Try

  • 引き続きベースボールグリップを試す

2018/03/27(今月12回目) 練習メニュー やっぱり気になるベースボールグリップ

ごきげんよう皆さん。本日の練習テーマはこちら。

親指を使わないことで、切り返しでタメを作る

www.youtube.com

自分が理解した要点は、

切り返しから親指を使おうとする、これがスイングにとって悪である。

親指を使わないようにすることでタメも作れるよ。
ということです。

以前に親指の付け根が痛くなってベースボールグリップを試しました。
ちさと選手が動画の中で「これめっちゃくちゃ怖いねん」と言っているように、やってみるとクラブが操作できないのでなんか違和感ありすぎです。

今度は親指が悪さをしないように、ベースボールグリップを試します。

www.golfdigest-minna.jp

練習後記

自分なりにアレンジして、左手は完全に親指を外し、右手は以前と同じ形で小指はオーバーラップをしない
というテンフィンガーグリップを試しました。
親指が悪さをしないようにする、という目的意識をもって。

あれ、思ったほど悪くない。
前みたいにプッシュアウトやスライスが出ることはほぼ無い。

あーこれは魚突きドリルの効果かな。と感じました。

意外にもかなり良い感触だったので、明日のラウンドで早速このグリップを試してみたくなりました。

時松隆光プロになったつもりでベースボールグリップデビューです!

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/03/24(今月11回目) 練習メニュー 切り返さない?

山本道場と同じく、切り返しがテーマ。

www.youtube.com

山本道場で言っていることを自分なりにまとめると、

飛ばそうとして力む
 ↓
トップから切り返しでクラブを引っ張り下ろそうという力が加わる
 ↓
ダフる
 ↓
ダフったので調整しようとしてトップする、、

という悪循環を断ち切るには、力をクラブに伝えるタイミングと方向を変えること。

 力を伝えるタイミング:手元がトップから右腰に落ちてきた辺り
 力を加える方向:左ではなく、前(つまり魚突き)

ということだと理解しています。

www.youtube.com

いつき選手いわく、切り返しが一番いらないもので、切り返しが自分でわからない練習をしているとのこと。
おもしろい発想ですね。

これを体で覚えるというのが直近のテーマです!

練習後記

バックスイングとトップからの切り返しについて気付きがありました。

  • バックスイングでクラブに振られないように、右手の甲側に力を入れてブレをおさえる 体幹に力を入れる感じでゆっくりバックスイングするとよい感じ

  • クラブに力を伝えるタイミングを右腰まで待つ(振り下ろさなくても)飛距離は90%くらい安定して出る

なるほど、飛距離が安定して、というのがスコアメイクにとって大事やね。

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/03/21(今月10回目) 練習メニュー 桜をみながら

本日の練習ははっきりしたテーマがなくふわっとした感じで行ってきました。

そういえばもう3月末なので、そろそろコースに出る機会が増えますねぇ。 ゴルフには良い季節になってきました。

今週あたりは、桜をみながらラウンド、というのも良いですね~。 あ、花粉症の方はつらいのか。。

練習後記

10Y程度のショートアプローチが、ざっくりしたりトップしたりで安定しないな、、という悩みが常にあったのですが、 膝の高さを変えないという意識で安定感が出る気がしました。

  • 膝の高さを変えない 膝の高さと表現していますがこれは感覚的な話で、実際は膝の角度を変えないようにして腰の高さを保つ
    という表現の方が正しいです。
    要は、インパクト前に伸び上がるような動きをしてしまうとミスしてしまうのでこれを防ぐのが目的。

  • つま先加重になるとダフる? 前加重になるときは頭や上半身が前にでる?

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/03/18(今月9回目) 練習メニュー 250Y

おばんです~

昨日に引き続き、千葉県香取市サンライズランドゴルフ練習場へ!

本日は、130球×2の260球を時間を多めにとってじっくり打ち込みしたいと思います。
あ、それと、奥のネットのあたり250Yにキャリーで届くか?挑戦!

練習後記

250Yは届かなかったです。。240Yあたりまでは届いたように見えました(遠すぎてわかりづらい)。

まーそれはいいとして、ここからが重要なところ。

ドライバーや3W、5Iで引っ掛け、いわゆるチーピンのミスが出る原因がなんとなくわかってきました。
まず引っ掛けのミスが出る場合は、クラブがアウトサイドインの軌道で入ってきて、飛び出しが左方向、さらに左に曲がるという感じ。

lesson.golfdigest.co.jp

なぜこれが起こってしまうのか?

ダウンスイング中に重心がつま先よりになってしまうこと

のようです。

つま先寄りに重心があると、アウトサイドからインサイドに振り抜かないとボールにコンタクトできないため。 (もしさらにアウトサイドに振りに行くと、きっとシャンクしてしまいます)

という感じで原因がわかりました。ではどうすればよいか?

かかと重心で打つってことです。

つま先には加重をかけず、ルーティンでちょっとつま先を上げるってことをアドレスした時点でやっておくとよい感じ!

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/03/17(今月8回目) 練習メニュー 広~い練習場へ

みなさん、ごきげんよう

本日の練習はいつもの埼玉ではなく、千葉県香取市サンライズランドゴルフ練習場へ。
実家に用事があって今週末は香取市にやってきました。

f:id:hosukosu:20180321203148j:plain

普段の練習場の倍以上の広さ、250Yの距離がありますので
150Y以上打ってもネットに当たらず、ボールの着地ポイントが確認できるのはよいです。
料金は1000円で130球、打席料がないのがいいですね。

その他、この練習場にはショートコースもありまして、ドライバーは使えませんがショートホールが楽しめます。
打席喫煙ができるで、時々たばこ臭い、、ここはNGです。

練習後記

  • いつもより気持ちトゥーアップしてハンドダウンする、とアドレスがしっくりする
  • かかと加重で、踵を軸に回転すると安定する
  • かかとで地面を押してその反力でクラブを前方向に突く

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/03/15(今月7回目) 練習メニュー 練習場への移動中

ごきげんですか?みなさん

練習場への移動手段はみなさん車でしょうか。

車の方が多いと思いますが私の場合、平日はほぼ自転車で練習場に通っています。

いつものように練習場へ向かっていてもうすぐ到着、、
というところで、なんだか自転車から変な音がする、なんと後ろタイヤがパンク!

帰りは自転車を押して40分くらい歩きました。

はやく自転車直さなきゃ。。

練習後記

アドレスのときの前傾の作り方について、自分なりにしっくりくる方法を見つけました。
以前はボールを見過ぎていて、首が前に落ちてました。

  • 10cmくらい前に壁があると思って、胸を張ったまま腰を落とす
    そうすると、首が前に落ちないようになってボールを下目使いで見る形になる

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む