ゴルフ データ侍

10,000時間の独学で40代サラリーマンゴルファーが侍へ!? ゴルフ業界の生産性を高めるドキュメンタリーブログ

2018/06/03 ユニオンエースゴルフクラブ

前回スコア:98(OUT 52, IN 46)
今回スコア:95(OUT 50、IN 45)
パット数:39
パーオン率:33.3%
ボギーオン率:27.8%
今年のラウンド数:10回目

前回このコースでラウンドしたのは2016年10月。 約1年半ぶり!

f:id:hosukosu:20180610104915j:plain:w300

全般的にショットは安定していた感触。
しかしパッティングの距離感に苦しみ、3パットを4回。。
これがスコアに大きく影響しました。

それと、最近思うのは以前よりドライバーの飛距離が安定して出るようになったこと。
今振り返ってみると、下記の3つの効果が出てミート率が上がったのだと思う。

①ライダー2号打ち

golfhacker.hatenablog.com

②フットワークにフォーカス

golfhacker.hatenablog.com

③鉄の誓い

golfhacker.hatenablog.com

そして本日のランチはステーキ!

f:id:hosukosu:20180610104919j:plain:w300

うまかった~

Keep

  • ドライバーの飛距離が安定して出るようになってきた(250Y以上)
  • アプローチの精度が上がってきた(パーオン率が3割を上回るようになってきた)

Problem

  • 3パット多い(4回)
  • パッティング強めに打ち過ぎてオーバー(ショートしたのは1回くらい)
  • ドライバーで引っ掛けのミスが2回

Try

  • パッティングの距離感をあわせたい

2018/06/02(今月2回目) 練習日記 フットワークにフォーカス

手がどうとか、肩がどうとか、スイング中に考えない。

右肩の位置が前に出ないように注意する、など、あれこれ考えるのははアドレスするまで。

アドレスしたら、後はフットワークに集中する。

フットワークに集中するんだ!

練習後記

スイング中に左手の握力を使いすぎてしまうので、グリップを少しかえてみました。

テンフィンガーグリップのフィンガーグリップです。
(あーわかりにくいですねw)

フィンガーグリップとパームグリップってあるじゃないですか。

column.sp.golf.findfriends.jp

今までは手のひら側で握ってた(パームグリップ)のですが、これを指先に寄せてみました。
左手、右手の両方です。

左手親指をシャフトに乗せないテンフィンガーグリップは変えてませんです。
これ。

www.golfdigest-minna.jp

これで強く握りすぎないようになりました。
しばらくこのグリップに変えてみよっと。

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018/06/01(今月1回目) 練習日記 かべどん

練習場あるある。

ボールをかごに補充している数十秒の間、片手で壁ドンする。
あるよね~

壁ドン - Wikipedia

練習後記

ショートアプローチがよくわからなくなってきた。

練習の最後に

「異なるクラブでターゲットを変えて打つ」

をやるようにしてます。

が、このとき打感がしっくりこない。
左手のグリップを強く握らないと、安心できない。
グリップを緩めるとスイングも緩む。

なんか、壁にぶち当たったかも。ドン。

続きを読む

2018/05/23(今月10回目) 練習日記 鉄の誓い

今日の練習もアイアンのみ!

コースにも出ていないし、練習ではしばらくアイアンのみだし、

ドライバーとかスプーンとか、ウッドは振れるのだろうか。

最近少し不安だ。

だが信じよう。

golfhacker.hatenablog.com

アイアンだけの練習を試す、と心に決めたのだから。

練習後記

練習ばかりで3週間ほどコースに出ていない。

コース出たい!

欲求が高まってきました。

けど、今月はもうラウンド予定無し。

来月のラウンドに向けて鉄の誓い。

続きを読む

2018/05/22 屋上練習日記 夜練

焼けるのはいや。ゴルフやってるけども。

前回は夕方の西日にやられた。。

golfhacker.hatenablog.com

だから今日は日が暮れてから練習だ。

こんなときのために、ライトを設置しておいたのだ!

f:id:hosukosu:20180602124344j:plain

  • ショートアプローチ 40球
  • パッティング 30球

2018/05/20(今月9回目) 練習日記 左手の痛み

一昨日の練習で握力を使い過ぎ。

左手が疲労で痛い。

そうだ、アイシングしよう。

練習後記

  • トップで上半身が起きないように左肩をいれる?
  • トップは小さくてよし!
  • 右肩が前に出ない様にフットワークを使ってうつと、簡単

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/18(今月8回目) 練習日記 ウェッジでフットワーク練習

日記の更新が滞っていたので、ここらへんでまとめて更新。

練習後記

手元は動かさないで、腰の動きについてくるだけ!

腕を使うとスイングの再現性はないと思え!

だからフットワークを使う。

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/16(今月7回目) 練習日記 恐怖心と向き合う

本日の練習は、鉄(アイアン)のみ。
ウッドは使いません!

練習後記

58°のウェッジ練習を繰り返していると、フラットレフトリストの形が身についてきました。

フラットリストの形は、フェースが返らないままインパクトしそうという、 なんとなくなのですが直観的に悪いイメージ(恐怖心)があって、 反射的にフラットレフトリストが崩れてしまうという癖がありました。

しかし、魚突きドリルをやることでフラットレフトリストのままインパクトしてもドローがでる、という安心感から
フラットレフトリストが作れるようになってきたようです。

ゴルフは物理学です。
ですが、その前に恐怖心という感覚が本来の動きを邪魔したりします。

自分がなんとなく感じている恐怖心を言葉にして説明してみると、スイングが改善するきっかけになるかもしれませんね。

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/15 屋上練習日記 西日を受けながら

自分の練習場が欲しい!

ということで家をリフォームしました。

というのは言い過ぎでしょうか。
でもそれを理由にリフォームを決断したのは事実。

どっちにしても自分で言い出したこと。前に進めねば。。

何がしたいのか?

高さ3mくらいのネットで全面を覆い、安心してドライバーをフルショットできる!
が理想です。

しかし、これを自分だけで設計したり施工するというは難易度高い。

では業者に相談、、複数の業者に相談して見積もりとって、、というのも結構ステップが多いので心が折れてました。

小さく始める

なんとか自分で前に進めるため、ドライバーフルショットとかはおいといて、もっと小さくてできる範囲、スコープを絞ってみることに。

パッティングとかショートアプローチができればいいじゃないか

ここから始めます。

マットを買う

前置きが長くなりましたが、結局購入したのがこれ。

アプローチ&パット専用人工芝CHIPIN’GREEN(チップイングリーン)90cm×6m
送料込みで約3万4千円。理想のフルフル設備に比べればだいぶお安いかと。

f:id:hosukosu:20180522180652j:plain

こんなおまけも付いてました。

f:id:hosukosu:20180522180656j:plain

屋上に設置してみる

f:id:hosukosu:20180522180642j:plain

手前左側に置いてある小さめのマットは、素振り用に、と昔練習場で購入したもの(中古で500円)。

練習してみる

f:id:hosukosu:20180522180646j:plain

  • 5mくらいのアプローチを60球
  • 5mくらいのパッティングを40球

やりました。1時間くらい。

焼ける、、肌が。。(;゚ロ゚)

今後

毎日屋上に上がって練習したい

と言いたいですが、すぐに習慣化はできないので
練習場に行く、まとまった時間が無いときに利用します。

小さな約束

そして、毎日できそうな自分との小さな約束を決めました。

 毎日パターを握る(打たなくてもOK)
 毎日アイアンを握る(数回の素振りだってOK)

これならできそうだ。

2018/05/12(今月5回目) 練習日記 ほぼウェッジの練習

「ウェッジでできることは、長くなってもできる」

【地面反力スイングの基本】山本道場の基本練習① - YouTube

よし、ウェッジで練習しよう。

練習後記

ウェッジで魚突きドリルを練習してたら気付きました。

魚突きドリルの解説でよく「下から上に」という話ができます。

f:id:hosukosu:20180516144206p:plain:w300

【地面反力スイングの基本】山本道場の基本練習① - YouTube

この理由がやっとわかりました。

下から上に、をやることで体幹やフットワークでクラブをコントロールしやすくなります。
もうすこし具体的に言うと、

  • 右の手の平でヘッドの重みを感じながらヘッドを下から上に動かす

これによって、スイング中に体幹から腕に効率的に力を伝えられます。
言い方を変えると、体幹と腕がいいテンションでつながっている状態がスイング中に維持できます。

こうすることで、ヘッドの軌道を体幹やフットワークでコントロールしやすくなるのです。

ほかの気付き。

  • 長いクラブは重さでトップで垂れるのでオーバースイングになりがち、トップはコンパクトに

良い記憶とっておきます。

続きを読む