ゴルフ データ侍

10,000時間の独学で40代サラリーマンゴルファーが侍へ!? ゴルフ業界の生産性を高めるドキュメンタリーブログ

2017/10/21 週次振り返り フェースローテーションと打球の高さ

今週は、下記のテーマでアイアンショットを中心に練習しました。

  • アドレスの形は「y」の字でハンドファースト
  • アイアンで高弾道な球を打つ
  • 腕を使わない下半身主導のスイング

そこで得られた気付きが1つ。

高弾道とそうでない球の違いについて、フェースローテーションが関係するのでは?

ということに気付きました。

わかりやすい例でいうと、58°のサンドウェッジで20Yほどのショートアプローチをする場合、
「フェースがボールの下をくぐってしまうような感じでボールがふわっと上がらない」
というケースと
「フェースに乗ってボールがふわっと上がる 」
という2種類の打球がでます。

これはフェースを斜めに使えるかどうか? に関係しているようで、言い換えると フェースを斜めに使って球を高く上げるにはフェースローテーションが必要

ということのようです。

f:id:hosukosu:20171022170527p:plain

これってウェッジでのショットでは意識してましたが、5Iなどの長いクラブでも同じだ、ということに気がついたのが今週のおおきな成果でした。

そしてフェースローテーションを正しく行うためには、 アドレスのときに

  • 右手のひらは上向けて右脇をしめる
  • ハンドファーストに構える

という意識でやるとフェースローテーションができて高い球がでるようです。

今週の練習でも、引き続きこのテーマでアイアンショットの練習をしていく予定です。

youtu.be