ゴルフ データ侍

10,000時間の独学で40代サラリーマンゴルファーが侍へ!? ゴルフ業界の生産性を高めるドキュメンタリーブログ

2017/10/26 前傾を維持してダフりを防ぐ

本日の練習テーマは

前傾を維持してダフりを防ぐ

です。

前回の練習では、5Iで高弾道の球が打てるようになってきましたが、
まだ左右にばらついたりダフりのミスがでました。

ではダフりのミスの原因は何だろう?と練習で試行錯誤するうちに、アドレスが原因ではないかと気付きました。
具体的には、手元の位置と前傾の作り方です。

一般的なアドレスの作り方は、横から見たとき手元は肩の下という説明がもっとも多いです。

f:id:hosukosu:20171027002614p:plain:w300
後方から見た正しいアドレスの姿勢 - YouTube

自分の感覚としては、このアドレスをつくろうとするとだいぶ手元が前(体から離れた位置)に持って行くという感覚になります。
この辺りは客観と主観の違いですね。

他にダフりのミスを防ぐ方法や観点がないかネットで調べてみると、

  • ボールはトゥー側において遠くに立つ
  • 右肘を曲げたままインパクトする(グリップエンドを地面に引き下ろす)
  • インパクト時にお腹をへこまして前傾を維持する→頭が降りて体の伸び上がりを防ぐ
  • ダウンスイング開始時にインパクト後のインサイドへのヘッド軌道を意識する(まーるく振る)

などがありそうです。

【アマチュアに多い!】アイアンでインパクト時に手元が浮かないためには? | Gridge[グリッジ]〜ゴルファーのための情報サイト〜
なぜグリップエンドから地面に向かって引き下ろすとダフらないのか?ダフリ癖を消す方法 | ゴルフダフリを3日で直すスイング理論

特にアドレスという切り口からダフりというミスを考えたとき、なるべく手元は体から離して前に持って行くと良いはずです。
つまり、アドレスの作り方でダフりのミスを防げるはず!?

本日はこれを検証します。

前提

  • 打ち放題

テーマ

8フィギュアのフットワークでスイングリズムをつくる
両肘を自分に向けて脇を閉めたままスイング
右膝がぶれないようにして捻転差を作る
ハンドファーストで「y」の字アドレス
右手グリップは下から添えるだけ
ダウンスイング中にお腹のねじれを感じる
アドレスの作り方でダフりのミスを防ぐ

脚で切り返すダウンスイング

ハーフスイングでトップは9時の位置
ダウンスイング始動は手を使わずに脚と股関節を使ってグッと腰を落として腰を切る
  • 50°ハーフスイング 20球

クラブがカラダに巻き付くドリル

切り返しでクラブの落下を感じて、左手の甲とフェースが上を向くようにする

https://youtu.be/t6onDvItpXY?list=PLrRYQUsWLGbdfZ5rx3NsaW9Y0VZyBiKbZ&t=75

8フィギュアを意識してフットワークのリズムをつくる

https://www.youtube.com/watch?v=OrQHoY-Wz-8

アドレスで手元を肩の下より前に持っていく意識
  • 50° 20球
  • 5I 10球
  • 50° 20球
  • 5I 20球

アイアンショットのミート率を計測する

ダウンブローで打つ
計測器を利用してミート率を記録しておく
  • 5I 10球

ショートゲーム

短いクラブだからといって打ち方は変えない
グリップを短く持つことや、振り幅やスタンスで距離をコントロールする
  • 58° 80Y 20球
  • 58° 40Y 20球