ゴルフ データ侍

10,000時間の独学で40代サラリーマンゴルファーが侍へ!? ゴルフ業界の生産性を高めるドキュメンタリーブログ

2018/05/20(今月9回目) 練習日記 左手の痛み

一昨日の練習で握力を使い過ぎ。

左手が疲労で痛い。

そうだ、アイシングしよう。

練習後記

  • トップで上半身が起きないように左肩をいれる?
  • トップは小さくてよし!
  • 右肩が前に出ない様にフットワークを使ってうつと、簡単

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/18(今月8回目) 練習日記 ウェッジでフットワーク練習

日記の更新が滞っていたので、ここらへんでまとめて更新。

練習後記

手元は動かさないで、腰の動きについてくるだけ!

腕を使うとスイングの再現性はないと思え!

だからフットワークを使う。

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/16(今月7回目) 練習日記 恐怖心と向き合う

本日の練習は、鉄(アイアン)のみ。
ウッドは使いません!

練習後記

58°のウェッジ練習を繰り返していると、フラットレフトリストの形が身についてきました。

フラットリストの形は、フェースが返らないままインパクトしそうという、 なんとなくなのですが直観的に悪いイメージ(恐怖心)があって、 反射的にフラットレフトリストが崩れてしまうという癖がありました。

しかし、魚突きドリルをやることでフラットレフトリストのままインパクトしてもドローがでる、という安心感から
フラットレフトリストが作れるようになってきたようです。

ゴルフは物理学です。
ですが、その前に恐怖心という感覚が本来の動きを邪魔したりします。

自分がなんとなく感じている恐怖心を言葉にして説明してみると、スイングが改善するきっかけになるかもしれませんね。

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/15 屋上練習日記 西日を受けながら

自分の練習場が欲しい!

ということで家をリフォームしました。

というのは言い過ぎでしょうか。
でもそれを理由にリフォームを決断したのは事実。

どっちにしても自分で言い出したこと。前に進めねば。。

何がしたいのか?

高さ3mくらいのネットで全面を覆い、安心してドライバーをフルショットできる!
が理想です。

しかし、これを自分だけで設計したり施工するというは難易度高い。

では業者に相談、、複数の業者に相談して見積もりとって、、というのも結構ステップが多いので心が折れてました。

小さく始める

なんとか自分で前に進めるため、ドライバーフルショットとかはおいといて、もっと小さくてできる範囲、スコープを絞ってみることに。

パッティングとかショートアプローチができればいいじゃないか

ここから始めます。

マットを買う

前置きが長くなりましたが、結局購入したのがこれ。

アプローチ&パット専用人工芝CHIPIN’GREEN(チップイングリーン)90cm×6m
送料込みで約3万4千円。理想のフルフル設備に比べればだいぶお安いかと。

f:id:hosukosu:20180522180652j:plain

こんなおまけも付いてました。

f:id:hosukosu:20180522180656j:plain

屋上に設置してみる

f:id:hosukosu:20180522180642j:plain

手前左側に置いてある小さめのマットは、素振り用に、と昔練習場で購入したもの(中古で500円)。

練習してみる

f:id:hosukosu:20180522180646j:plain

  • 5mくらいのアプローチを60球
  • 5mくらいのパッティングを40球

やりました。1時間くらい。

焼ける、、肌が。。(;゚ロ゚)

今後

毎日屋上に上がって練習したい

と言いたいですが、すぐに習慣化はできないので
練習場に行く、まとまった時間が無いときに利用します。

小さな約束

そして、毎日できそうな自分との小さな約束を決めました。

 毎日パターを握る(打たなくてもOK)
 毎日アイアンを握る(数回の素振りだってOK)

これならできそうだ。

2018/05/12(今月5回目) 練習日記 ほぼウェッジの練習

「ウェッジでできることは、長くなってもできる」

【地面反力スイングの基本】山本道場の基本練習① - YouTube

よし、ウェッジで練習しよう。

練習後記

ウェッジで魚突きドリルを練習してたら気付きました。

魚突きドリルの解説でよく「下から上に」という話ができます。

f:id:hosukosu:20180516144206p:plain:w300

【地面反力スイングの基本】山本道場の基本練習① - YouTube

この理由がやっとわかりました。

下から上に、をやることで体幹やフットワークでクラブをコントロールしやすくなります。
もうすこし具体的に言うと、

  • 右の手の平でヘッドの重みを感じながらヘッドを下から上に動かす

これによって、スイング中に体幹から腕に効率的に力を伝えられます。
言い方を変えると、体幹と腕がいいテンションでつながっている状態がスイング中に維持できます。

こうすることで、ヘッドの軌道を体幹やフットワークでコントロールしやすくなるのです。

ほかの気付き。

  • 長いクラブは重さでトップで垂れるのでオーバースイングになりがち、トップはコンパクトに

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/11(今月4回目) 練習日記 ライダー2号打ち

f:id:hosukosu:20180516141324p:plain

「きゅっと、ただ縮むだけ」

今まで考えたこともない動作イメージだ!
これはやってみよう!

youtu.be

「飛距離は振り幅ではなく、ためる力の大きさ」

youtu.be

ふーん、
振り幅と一般的に言われているが、これも新しい発想。

バレーボールでも、腕の力だけでスパイクを打つとたいしたことないですが
空中で体幹もしくは肩甲骨周りを意識して動かすようにするといい感じにボールに力が伝わります。

ゴルフは足が地面に着いていますから、体幹とフットワークでボールをコントロールするということですね。

このように、腕でコントロールしないで体幹やフットワークを使う方がうまくいくというコツは、
スポーツ全般で通用するメタな知識だろうと思います。

練習後記

きゅっと縮む感覚、良いです。

  • 打球が高くなった

たぶん、インパクトに欠けて左にスウェーしなくなって、打球が高くなったと理解してます。

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/06(今月3回目) 練習日記 ジャンプして打つ

山本道場の動画で、ダウンスイングのときに地面を蹴って軽くジャンプして打つというドリルがあったので試します。
(どの動画かわからなくなってしまったのでみつけたらリンク張ります。)

とにかく、試す。

ゴルフに限らず、スポーツを習得するには必要なことだと思う。試す!

練習後記

  • フラットレフトリストを作るには、左手の甲とフェース面もしくはリーディングエッジのラインを合わせる
  • ジャンプして打つなんて動きが明らかにおかしいので恥ずかしい

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/04 宮城野ゴルフクラブ

前回スコア:98(OUT 47, IN 51)
今回スコア:100(OUT 51, IN 49)
パット数:38
パーオン率:11.1%
ボギーオン率:38.9%
今年のラウンド数:9

f:id:hosukosu:20180507123153j:plain

今年9ラウンド目。 コースは、宮城県にある宮城野ゴルフクラブ

ちょうど1年前に、初めてラウンドしたゴルフ場。
福島に大学時代の友人が住んでいるので、年に1度は福島に行って友人に会い、ついでにみんなでラウンドしましょっていうパターンです。

朝から雨がちらついていて気温は約12度で肌寒い天気。
しかし、11時過ぎには雨がやんで晴れ間も出てきました。スタートが遅めで良かった。

通常はカート乗り入れOKのゴルフ場ですが、前日と午前中までの雨で本日はカート乗り入れNGでした。ここは残念。

1年前と同じコース、同じような気候なので、自分が1年間でどれだけ成長しているか!?

コースの特徴・感想

  • 250Yの練習場、広い
  • 食事は割とおいしい
  • 早め、傾斜が多いベントグリーンで難易度高し
  • ベントの2グリーン
  • カート乗り入れOK
  • フラット過ぎず、アップダウンもほどほどにある

Keep

  • 去年5Iでワンオンしたショートホール、今年は6Iでワンオンできた
  • OBなどでロストボールがなかった
  • 左への引っ掛けミス(チーピン)による大怪我はなかった
  • グリーン周り、芝が薄いところからのアプローチで、ヒールを浮かせるショットがうまくいった

Problem

  • 打ち下ろしのホールでドライバーショットがトップしてチョロ、、が2回あった
  • パーオン率が低い
  • 3パットが3回

Try

  • パットを外すならプロラインで

前回ラウンドとの比較

ショック!

1年前よりスコアもパーオン率も下がっています。

f:id:hosukosu:20180507123252p:plain

んーー、なぜだ、、

ショットの精度とコースマネジメントが成長していないということでしょうか。。
このデータだけではこれ以上の深掘りはできないので今回はここまで。

おまけ

こちらの写真はゴルフ場のランチではありませんが、おいしかったのでご紹介。

f:id:hosukosu:20180507123142j:plain:w200

ラウンドした次の日に福島県相馬市の「齋春」というお店で昼飯をいただきました。

地元では有名なお店らしく、11時くらいにはほぼ満席。
写真は鉄火丼1000円、満足です!また来年も行きたい。

saiharu.html.xdomain.jp

2018/05/02(今月2回目) 練習日記 ラウンド前の調整

5/4はラウンドなので、調整練習。

といいつつも、150球以上は打ってしまうであろう欲張りな私。

練習後記

3Wで20Yとか、球が上がらないので意外と難しい。

これが良いのかわからないけど、もしかして良いのか?というレベルのものを記録しておきます。

  • トップで左肘を突っ張らずに柔らかく、右手のひらにクラブを乗せるイメージで切り返すと良い??
  • トップの位置は右肩の後ろで低め(手元を上に上げない)のイメージ??

良い記憶とっておきます。

続きを読む

2018/05/01(今月1回目) 練習日記 クラブを拾い上げる感覚

魚突きドリルを続けていると、
山本道場の動画のようなスイング、球の捕まえ方、
などが感覚的にわかってきます。

山本道場のYoutubeチャネルをみると、魚突きドリルを中心にコンテンツも拡充しているようなので、新たな気付きも多く得られそうな予感。

https://www.youtube.com/channel/UCiDkbrXBzh_REQr4qUwTYrQ

練習後記

  • ダウンスイングでクラブを下に押すのではなく、インパクトにかけてクラブを拾い上げる感覚
  • 右手のグリップは下からクラブ支えるという意識をもって、ダウンスイングでクラブを下とか横に操作しない
  • 両肩甲骨を下げて顎を引かないでアドレスするとより美しいスタンスになる

良い記憶とっておきます。

続きを読む