ゴルフ データ侍

10,000時間の独学で40代サラリーマンゴルファーが侍へ!? ゴルフ業界の生産性を高めるドキュメンタリーブログ

2018-08-22(今月8回目) 練習日記 グリップの強さがわからない

左手の人差し指と中指の付け根が痛い。
疲労で軽い炎症を起こしているようだ。

グリップを強く握り過ぎだろうか?

グリップを握る強さは「小鳥を手のひらで包み込むように」
なんていう話があるけれど、

これって本当なのか?

っていう疑問がずっとある。

グリップが弱すぎてもクラブがコントロールできないと思うから。

それとも、
バックスイングやダウンスイングでクラブの通り道(クラブパス)が悪いから
グリップを強めにして手首でクラブをコントロールすることが必要になってしまっているのか?

疑問は深まるばかりだ。

練習後記

グリップを弱めにして練習してみた。
手も痛いことだし。
しかしまだ良さがわからない。
大きな変化が起こることもなかった。
まだわからないので、しばらく続けてみよう。

2時間も打ち続けていると、練習の後半はショットの精度が落ちてくる。

というのは本日あたらためて実感した。
しかし、日によっては、練習終盤の方が気持ちよく打てるときもある。こんなときは時間延長したいくらいだ。

練習後半、下半身のブレが大きくなってミスショットになっているようなので、
疲れてきたかなと思ったら、

  • 左右の重心移動が少なくなるように意識
  • 左足の膝あたりを意識して固めて打つ

とミスも軽減されるようだった。

これはラウンド中にも使えそう。
良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018-08-21(今月7回目) 練習日記 5Iがうまく打てないのとショートアプローチがトップ気味

本日の練習では「すんっ」をたくさんやってみよう。

前回の練習で「すんっ」がわかった気がするので。

www.golfhacker.jp

練習後記

5Iがうまく打てない。
一方で9Iはうまく打てる。

クラブが長くなったとき、うまく打てない。
以前にもあったな、同じような悩み。

2017/12/03 練習メニュー 長いクラブでダフるのはなぜだろう? - ゴルフ データ侍
2018/04/13(今月4回目) 練習メニュー クラブの操作性を上げるために操作しない - ゴルフ データ侍
2018-06-16(今月6回目) 練習日記 きゅっと縮む - ゴルフ データ侍

それから、40Yくらいのショートアプローチでトップ気味の球がでやすい。

これは新しい悩みだ。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018-08-18(今月6回目) 練習日記 「すんっ」の正しい理解

本日のテーマは、
【完全ボディーターン】飛距離と精度を手に入れるための進化!!②

www.youtube.com

いつもお世話になっている 「ゴルフTV山本道場」 からの動画。

「反力」を使って変化しよう!

練習後記

山本道場のちさと選手がよくやっている「すんっ」について。

本日の練習では
「上半身をトップにおいておく」ということ
「地面の反力を使うこと」
を特に意識して取り組んだら、やっとわかった。気がする。

今年の3月から疑問だった。
「すんっ」って何だ?

www.golfhacker.jp

「すんっ」ってこういうことかな。

現時点での解釈を自分の言葉で書いておく。

「すんっ」とは
- 地面反力を利用すること
- 地面反力を利用するには、スクワットのような下半身の動きが必要
- 上半身はトップに置いておく(上半身や腕を能動的に使わない)
- ダウンスイングが始まるときに下半身をピクッとさせる(太ももを意識して)
- 「ピクッとさせる」というのは、一瞬沈み込んだらインパクトを向かえる前に沈み込む前の位置に腰の高さを戻すこと
- この結果、腕を下ろさないでもヘッドが落ちてきてヘッドが走る - 腕を左右に振るという動きではなく、前後に振るという意識に近い(→魚突き)
- 腕は前後にという意識によって、地面反力をうまく利用できる

「すんっ」を手に入れることで、安定&力まずヘッドが走るというゴルフスイングに変化する!

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018-08-17(今月5回目) 練習日記 「ゴルフスイング」というイメージをいったん忘れる

ヘッドを走らせるため、
グリップを支点にして、左手の小指でグリップエンドに力を加えて、グリップのシャフトをへし折るようにインパクトするとヘッドが走る。

www.youtube.com

www.youtube.com

↓左手の甲を下に向けてインパクトすれば、左脇は空いてももOK。

www.youtube.com

↑このイメージは「すんっ」に近い??

練習後記

ゴルフスイングという今持っているイメージをいったん忘れてみた。

アドレスで両腕で輪っか(円盤)を作ってクラブを握る
その円盤をフリスビーみたいに左サイドを意識して投げる

こんなイメージで練習してみた。
左肘が突っ張らないように。

良い感触だった。
スイングを変えるには動かし方のイメージから大きく変えてみると良いかも。
けれども明日も同じ結果になるとは限らない。

身体を思い通りにコントロールできたら良いのに。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018-08-15(今月4回目) 練習日記 トップで肘を張らないようにするとゴルフが変わる

8/13のラウンドはやむを得ず雷雨で中止。。
前半43、後半もボギー、パー、ボギーと悪いスコアではなかったので、、んーー!って感じ。

www.golfhacker.jp

さ、気持ちを切り替えて練習に取り組もう。

新しい58°のウェッジはまだ練習していないので、打って感覚をつかまねば。

練習後記

本日は左肘(ひじ)の使い方について気づきがあった。

「左肘をトップで張らないこと」

とクラブが振れる。
タメができる。振り遅れない。ヘッドが走る。

なにこれ、いいことばかりじゃないか。
左肘に力が入ると、肩や手首にも力が入る。→フラットレフトリストもつくりにくい。

フラットレフトリストがつくれないのは非常にまずい。
これをクリアするのは、左肘の意識だ。

左肘には余裕をもって、トップで軽く肘を折るくらいの方がよい。

このコツに気付いてから他の人のスイングを見たらわかる。
ライザップゴルフのCMだって、村口文子プロだって、意識して見ると左肘に余裕がある。

経験を積んだアマチュアやプロが、スイングをみて改善点がすぐ見える
というのはこういった知識の引き出しが多いからだろう。

良い記憶とっておきます。
本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018-08-11(今月3回目) 練習日記 ゴルフショップで売っている型落ちのクラブはオンラインでも同じ値段で買える

今日も52°のウェッジを多めに練習しよう。

練習の後に、ゴルフショップへお買い物へ。
58°のウェッジはキャロウェイのものを使っているが、使い始めてもう4年くらい経つのでそろそろ買い換えたい。

去年買った50°のHONMAのウェッジが突き刺さらない感じでよいので、58°のウェッジもHONMAにしようかなと考えていた。 型落ちのモデルが安くなっていたので、即決で購入。
(定価19,000円→10,000円 税抜き)

PGA TOUR SUPERSTOREに行って買ったけど、HONMAのオンラインサイトにも同じものが同じ値段で売ってるのね。
知らなかったヨ。

TW-W FORGED(スチール) ¥ 10,800(税込) 番手:58_バンス8° シャフト/フレックス:Dynamic Gold / S-200

honmagolf-ec.com

あぁ、54°のウェッジも買ってしまおうか。。

新しいウェッジで練習してないけど、8/13相模野CCでのラウンドではいきなり使ってみるつもり。

www.golfhacker.jp

練習後記

一言コメント。

「右足から右肩甲骨の背中を通るラインを意識、このラインを伸ばしたまま、右腰を引いてテイクバックする」

この筋肉の使い方で、下半身がどっしりした、スウェーしない安定したテイクバックになる。気がした。

良い記憶とっておきます。
本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018-08-13 相模野カントリー倶楽部(愛川→相模) 雷雨接近!

※結果は愛川コース(ハーフ)のみの参考値
前回スコア:86(愛川 39、相模 47)
今回スコア:--(愛川 43、相模 ‐)
パット数:12(愛川コースのハーフのみ)
パーオン率:-
ボギーオン率:-
今年のラウンド数:16回目

午前中はこんな良い天気だったのに、、
f:id:hosukosu:20180814121521j:plain:w300
f:id:hosukosu:20180814121524j:plain:w300

そう、タイトルのとおり、後半ラウンドの3ホールが終わったところで雷雨接近&豪雨により中断。
避難小屋で少し様子を見ましたが、そのまま今日のラウンド中止となりました。。

12ホール回って悪くてもダブルボギーでキープ。
ドライバーショットも大きなミスなく安定していて内容も悪くなかっただけに、とても残念。。
(ドライバーショットが良くなってきたのは、直ドラ練習の結果か?)

まぁ仕方ない、、雷に打たれてしまっては大惨事ですから。
また次回もゴルフができるから良しとしましょう。

というわけで、1ラウンドできませんでしたが、それでも振り返って次につなげよ。

昼は「冷麺」を注文。 うまかったー。 今回は忘れずにランチの写真もきっちりとった!
f:id:hosukosu:20180814121528j:plain:w300

コースの特徴・感想

  • バンカーは砂が薄いところもある

その他は過去記事を参照。

www.golfhacker.jp

Keep

  • ドライバー安定してきた(振り切ってヘッドを走らせるように意識したら良い感触)
  • 久しぶりのバーディとれた(パー4)
  • グリーン周りのショートアプローチ寄せワンが多く出た(のもあってハーフで12パットは過去最少)

Problem

  • バンカーショットでトップして、バンカーから出ないというミスが2回も、、
  • バンカーショットで深く入りすぎてショート(うまくバウンスが使えてない)
  • 50°のウェッジでアプローチしたらフェースが開いてショート

Try

  • アプローチショットの精度アップでパーオン率アップ
  • バンカーショットの練習

2018-08-09(今月2回目) 練習日記 52°のウェッジの距離感と苦手意識

直近ラウンドでの課題(詳細は下記の記事を参照)を意識して、52°のウェッジを多めに打ってみる。

www.golfhacker.jp

練習でも数を打たないクラブなので、いろいろな距離を打ってみて、慣れること。

苦手意識を克服だ。

練習後記

左腰がインパクトでスウェーすると、フェースが開いてショートする。

やはり、頭と腰が同時に左に流れてはいけない。

ヘッドが走らないし、フェースも開く。

頭を右サイドに残すイメージだ。

良い記憶とっておきます。
本日の練習メニューはこちら。

続きを読む

2018-08-06 武蔵OGMゴルフクラブ 

前回スコア:91(OUT 41, IN 50)
今回スコア:88(OUT 42, IN 46)
パット数:29
パーオン率:16.7%
ボギーオン率:38.9%
今年のラウンド数:15回目

比企郡鳩山町の武蔵OGMゴルフクラブへ。
まだまだ暑い中、コンペに参加。

f:id:hosukosu:20180814113912j:plain:w300

前回、このコースで回っときの、いろいろと苦い記憶が、、
あー、前回はこんなショットしたなーなどのミスを思い出しながらラウンドしました。

過去のラウンドで、このホールのティーショットがどんなショットで
というのは結構憶えている方なのです。

ですので、
あぁ、このホールのティーショットで昔はこんなミスしてたのに、、 今はうまくなったものだー
なんて、自分で成長をかみしめられるのはお得ね。

トリプルボギー以上はたたかないという目標が達成できたのはよかった!

昼は「ざるそば」を注文。
(また写真とりわすれた)
すぐに食べ終わってしまい、物足りない感じ。
あぁ、ボリュームが多い冷やし中華にすればよかったな。

コースの特徴・感想

  • 距離は長め
  • 今日はグリーン面が柔らかいようで、アプローチが止まりやすかった

その他は過去の記事を参照。 http://golfhacker.hatenablog.com/entry/2018/01/06/185447

Keep

  • ロングパットも含めてパットが入る
  • チップイン出た
  • トリプルボギー以上がでなかった
  • ベスグロ賞ゲット

Problem

  • 1番ホールのティーショットでドライバープッシュアウト、林の中へ、、
  • 5番ホールのティーショットでスライス、林の中からリカバリー
  • バンカーショットでダフり過ぎてでショート
  • ドライバーでトップ気味に入って距離がでないことが1回
  • 5Iでのアプローチショットでシャンク
  • アプローチショットでフェースが開いてショートすることが何度か
  • 52°のアプローチショットでダフりが1回
  • 3パットが1回

Try

  • ドライバーの安定性アップ
  • アプローチショットのミート率アップ
  • 52°のウェッジでミート率アップ
  • 3パットを0にしたい

2018-08-01(今月1回目) 練習日記 べた足、魚突き、変化

テーマは「べた足」。

暑い日が続いている。汗かきなので、足の裏がベタベタして、、

っていう話ではなく、スイング中に右足を地面に付けたままにしてみよ。って話。

みなさん、べた足スイングできますか?

ゴルフのスイングということを考えると、べた足ってなんだか不自然な気がする。 (他には、魚突きというのも不自然)

だから、強く意識してスイングを変えないとできない。

強く意識を変えてスイングを変えると、今までの自分のスイングまで変化する可能性がある。

べた足も魚突きも、その可能性にチャレンジするということ。

さぁ、変化を楽もう!

練習後記

べた足の心地よい感覚。

右足の裏でグリップしながら右の股関節を開く感じ
がいいと感じた。

内股ではなくがに股だ。

べた足によって体の開きを抑えられる。

良い記憶とっておきます。

本日の練習メニューはこちら。

続きを読む